ツーリング報告2

上へ ツーリング報告1 ツーリング報告2 ツーリング報告3 ツーリング報告4 ツーリング報告5 ツーリング報告6

ツーリング日記 2

元祖シルバーで東北リベンジ走行。(2023.10月)

 

前夜に大阪を出発。名古屋経由で群馬・嬬恋まで走ります。

(23.10.20)●今年の春のツーリングでは後半、エンジンのトラブルで苦労をしました。●その時に、助けてくれた方々に感謝の一言です。●今回は、その時のリベンジとして、元祖シルバーの出撃を決めます。●前日にはスタッドレスタイヤを装着しています。まだまだ、季節は雪と言うことはないのですが、1500メートル以上の峠も通ることですので、万が一を考えたことです。●前夜には、名古屋に向け出発。●フロントタイヤを内側が少し減っていたので、裏向けたので、初めは少しふらふらしていましたが、そのうち安定しました。●しかし、リヤーのワイドトレッドが太すぎなので、名阪国道に入れば、左が擦ってしまいました。●伊賀サービスエリアで外しました。●それからは問題なしです。●リヤーは205/65-15のタイヤで、車高を上げています。もちろん、前回で坊主になったので新品です。

トリップメーターは動ないので、積算計で走行を調べます。満タンから16キロ走行しています。なお、トラブルの多かったETCは、最新型に新調しています。

天理パーキング、最初の休憩。ここまでは、振動でのタイヤの接触はありません。路面がいいのですね。

名阪国道は、道も悪いのか接触が頻繁に発生。ワイドトレッドを外したので解消。名古屋に到着した時のメーターでは192キロ走行ですが、実際は193キロあるので、積算計はほぼ正確なようです。

午前11時に名古屋市内から出発。名古屋市内は信号の系統が今一つ。無駄な渋滞がありますね。

中央道では快調に走行。ほぼ、トラックを抜かす以外は左車線。

工事が多いですが、交通量が少ないので、渋滞はありません。

最初に阿智パーキングで休憩。スタッドレスでも、コーナーを無理に攻めなければ、何ら問題なく走ります。

ここで、昼食はコンビニで買ったカップヌードルをいただきました。

エンジンは快調。ほとんど5速で走行します。多分燃費は良いでしょう。

誰か運転してますね。アクセルが重いと言ってますが、意味を理解すると、車が遅いという意味でしょうか。いつも運転している再生ハコスカ2600と比べてのことでしょう。さすが、GT−Rは比べればパワーは無いのです。

小黒川と辰野パーキングで休憩して、ここより、長野道に入ります。

すぐに、岡谷インターを出て、ここより一般道です。

国道142号を進みます。よく使う道です。パトカーもどきも、いつものように飾ってます。

左に行けば、昔は無料の道でした。

今は、トンネルも無料になったようです。国道ですし、重量税も払っているので、当然でしょうね。

やはり、ゆっくりでも一般道の方が、走っていても楽しい。

山は紅葉も始まっています。

牧草ロールも、北海道と比べれば小さいです。

ナビの設定が距離重視で走っているので、多分県道40号線でしょうか?

国道18号に入り、すぐに次の交差点、剣道94号を右折します。

そして、「道の駅」雷電くるみの里、で休憩します。

この辺に来ると必ず寄るところですね。

ホイールの剥げているところを、スプレーで黒に塗ります。ちょっと綺麗になったかも。

すぐに、県境で群馬に入れます。

ハロウインのカボチャに囲まれた、雷電力士の像。記念写真です。

再び県道94号より、湯ノ丸高原に向かいます。

上り坂を行きます。カーブがきつくてローギヤ多様です。1900メートルの高原はパワーダウンが激しいです。このあと、路面で雪山讃歌の歌が聞こえるところがあるのですが、スタッドレスのおかげで、良く聞こえました。

嬬恋の休暇村も通過して、愛妻の丘もスルーしてホテルに向かいます。

午後5時前なので、夕闇が迫ります。

もうすぐ到着です。

本日のホテル嬬恋の宿「あいさい」に到着。部屋数9の安いところ。

駐車場もガラガラです。

走行は前日192キロ、本日は271キロです。なかなか走ってきました。

前菜の料理、美味しい夕食をいただきます。なかなか、私自身好きな料理です。やはりバイキングより、こちらの方がいいですね。

 

嬬恋を出発して、華厳の滝を目指したんですが挫折!

(23.10.21)●多分、1300メートルの高地にあるホテルです。●前夜から雨が降って、車も濡れていました。●もちろん気温も低く、雪が降ってもおかしくない季節です。●今日は、日光を目指してから、栃木に向かう予定ですが、ちょっと無理なに一定になりました。

浅間山も窓から見えます。そして、ふもと周辺はキャベツ畑です。

駐車場は1台だけ。皆さんは従業員の駐車場に停まっているようです。

ホテルの周りの散策路。一周15分で歩けます。

紅葉をバックにハコスカ。

散歩の後は早朝点検。とりあえずオイルの量を測ります。

Hの上です。全然減りません。FJシールのおかげでしょうか。

朝食も美味です。キャベツは取り放題、甘かったです。

ロビーの椅子から見る山々の全景。

山の並びは窓に貼ってあるよくわかります。一番右の湯ノ丸山の峠を越えてきています。

ホテルで買った商品です。後々、おいしく食べます。

さあ出発です。その前に付け替えたばかりのホイールをトルクレンチで増し締め。

国道144号を目指して下って行きます。しばらくは、音や匂い、そしてメーターのチェックの走行です。

今日は天気も良い、ドライブ日和です。

さわやか街道から県道112号に合流。

駐車場探して、停まったところで、このようなところがありました。手も洗えますね。

キャブジェットの緩みを見ますが異常なしです。

キャブ調整もしたいところですが、ちょっとこの看板(クマ注意)を見てやめます。

ヒーターコックを開けて、暖房を聞くようにします。エンジンルームにコックがあるのは夏に逆流を防いで、熱気が来ないようにしています。

サルビアの花とすすき。上には線路。

そしたら、列車が通過。

前回に寄った「瀬戸の滝」。駐車場は工事中。

通りすがりの表示で立ち寄りました。

内容はこんな感じですが、ここによるためにUターンまでしました。

上に線路があると思います。

今日の最初の休憩場所に近付きました。

以前は八ッ場の道の駅がでしたが、混んでいそうなのでこちらです。

土曜日は車が多いです。しかし、すんなり停めれました。かなりここで時間をすごしました。

道の駅でかなり休憩。突き当りの岩倉駅を右に回り、国道145号線に戻ります。

またまた、すごい巨樹がありましたが、次回に見学を回します。

ここより国道145号線の北上していきます。

我妻神社横を通過。前のゆっくりした車についたら景色が楽しめます。

このような、アメ車を中心の中古車屋さん、古い車も見れます。

高山村のロックハート城と言うところもあるのです。調べてみれば、いろんなドラマのロケ現場になったいるようです。

沼田市街にはいったところ、ぎょうざ0円の看板を発見。餃子だけの注文だったら、だめでしょうか?

いろんな史跡もありそうですが、時間がありません。

そして、華厳の滝をあきらめ、一気に高速で栃木に向かうことに方針変更。沼田インターより高速へ。

赤城高原サービスエリアで休憩とします。

雨が少し降ってきました。すぐ止むでしょう。

北関東道に高崎ジャンクションより進みます。

全体的にハイペースな北関東道。ゆっくり走ります。

ガソリンメータは、少しEに近付いたので、そろそろ入れます。

出流原パーキングで休憩します。だいたい停まると、見学者や質問が来ます。

もうすぐ、東北道に突入します。

岩舟ジャンクションで福島方面に入ります。

栃木インターチェンジより高速道路を降ります。

すぐにガソリンスタンドにて給油を行います。

積算計は733キロを示しているので、665キロが前回よりの距離となります。

ガソリンの給油は口いっぱいに入れて、72.06リッター。燃費は9.2くらいになるでしょうか。峠越え、一般道もあるので優秀です。

そして、渡邉さんところに到着しました。仲間内では、栃木の関所と言われています。

ストラットタワーバー上の、スカイラインのアルミプレートがかっこいいです。

ここで、渡邉さん推奨のスプレーで車を磨くことにします。触るとツルツルになりました。

そして、秘蔵の丸バッチを装着します。いったい何年ぶりの取り付けでしょうか。

そして、ポンプジェットを35番より45番い入れることにします。

3人と記念写真です。少し、長く滞在しました。

お母さんにもお見送りをいただきました。大橋さんもいますが、写真から外れてすみません。

そしてホテルに到着。積算計は下三桁748キロですので、本日の走行は201キロとなりました。

屋根の下の駐車場はありがたいです。元祖シルバーはご苦労様です。

夜は、近所の居酒屋さんで宴会。

渡邉さんの車のドライバー、青木さんと大橋さん、渡邉さんと楽しい宴会をしました。

 

今日は日曜日、武蔵村山のイベントに向かうことに。

(23.10.22)●朝より、天気が良くツーリング日和になっています。●イベントには、昨日宴会した青木さんが運転の渡邉GT−Rと一緒に向かうことになりました。●さて、今日も快調に走れることを願います。

朝の「栃木グランドホテル」からの景色です。天気は良さそうです。

午前6時半前に出発して、東北道を東京方面に走ります。

佐野サービスエリアで、渡邉さんと待ち合わせです。早速車磨きに余念がありませせん。

負けじと事前に用意したスプレーを取り出し。

タイヤに振りかけ、見た目にも光っているように。いつも手抜きの作業です。

後ろに渡邊号がついてくる走りです。

東北道は制限速度120キロのところがあります。相当な速度になります。

まあこれくらいが、巡航速度として適当でしょうか。120キロ以上で走る車は、ごく少数みたいです。

東京方面行は、交通量も少ない感じです。

下りは事故があったようなので、渋滞がひどいところがあります。

スピードは控えめです。青木さんはS30のオーナー。GT−Rの運転は楽しいと言っています。

110キロ前後で走っているのですが、スピード感は抜群? 速く走っている気分は、今の車より大きいです。

フェアレディZ31が抜かしていきました。やはり、日曜日は旧車が多いです。

ここより圏央道を鶴ヶ島方面に向かいます。と言っても、関西人は地名のことは何のことやら?

圏央道では、このような車も頑張って走っています。

横風も多いので、ハコスカでもちょっとふらふらします。しかし、この道は先週も走ったところです。

すると、赤のハコスカハードトップが抜かしていきました。

狭山パーキングでご一緒です。

しばし、お話。野口さんのお知り合いの国島さんです。

パーキングには、いろんな車がいてました。

青梅インターで高速を降ります。

しばらく一般道です。渡邉さんの後ろには、いつのまにかフェアレディZ の方が追随しています。

会場には午前8時30分前には到着。もう沢山の車がいます。

到着して、すぐに野口さんにバッジの話をしています。会場の写真がいっぱいあるので、後日、イベント情報に載せます。

イベントも終了。午後1時過ぎに会場より離れます。

帰りも、しばらく渡邉さんと一緒です。

青梅インターより高速に入ります。

一緒の方面に4台の方々と、しばらく一緒です。

菖蒲パーキングと一種になります。しばし休憩後、出発。

途中のインターでお別れします。

渡邉さんは遠回りをして、一緒に走ってくれます。

関越道にに入りました。

友部サービスエリアでは、ハコスカ44年GTに乗っている、山本さんから話しかけらrます。25歳のヤングで、しばしミーティング。

ここで、渡邉さん青木さんとはお別れです。

と思ったら、しばし渡邉さんは隣の車の家族から声を掛けられています。

友部ジャンクションに入ります。すっかり陽が沈んできました。

北関東道で、栃木方面の道で、お別れしました。

茨城町西インターで降ります。

もう暗闇の道をインター近くの宿に向かいます。

ホテルに到着。本日は高速中心で270キロの走行距離でした。

 

今日はのんびり、短い距離で身体やすめ。車やすめ。

(23.10.23)●春のエンジンストップが、17万キロ走行もやっているのに、一度もシム調整をやらなかった洗礼でした。●今回は、エンジンも変わり。そして、FJシールも入れているので、オイル消費量も全然違います。●何よりも、パワーが違い、燃費も違いました。●あとは、細かいキャブセッティングか、キャブレターの交換を今後考えます。●今日は、茨城から隣の福島県に行く、短い距離の走りです。

宿は「庄や山口」です。3部屋しか無い古民家のです。昨日は、私だけの一組だけでした。コロナ過もあったので、4年ぶりでしたが、おかみさんは、少し覚えてくれたような。

このたたずまい、最高でしょう。54年前のハコスカが新しく感じます。

村の中をのんびり走行。こんな時は、静かに走行するのがマナーです。

すごい青空、そして畑の中を走ります。

茨城町東インターより高速に入ります。入り口を通り過ぎ、ぐるっと回って来る、ミスをしています。

交通量も少なく、のんびり走行です。

しかし、高速の出口では大渋滞がありました。今日は月曜日の平日です。通勤時間も終わっているので、信号の間隔が悪いのか?
 

国道に入り、東海村のいろんな原子力の施設の横を通過していきます。

大昔、もちろん地震前のこの道を、のんびり走ったものです。

道の駅「日立おさかなセンター」に到着、休憩します。予備の駐車場が砂利はいただけないです。

お魚を食べるわけでは無いのですが、一回りしてきました。しかし、個人的に頭付きの魚は、あまり好きではありません。

道の駅からは内陸を北東に進路を向けます。

青空に、黒と白の雲。オセロみたいな感じです。

青空と、道を写真に撮り、進んで行くのは爽快な気分です。やはり、天気が一番。

このような、道の途中に案内所があります。ここに来たら立ち寄りましょう?

以前に行ったことのある、竜神の大吊橋の案内看板。

国道349号線を北上していきます。交通量も少ないです。

道の駅「さとみ」に到着。小さいところですが、前回も来ましたね。

道の駅内で、頂いたいろんな食べ物で食事とします。

ちょっとしくじったのですが、時には運転もします。

道の駅「はなわ」に到着。菊地さんと待ち合わせ。

綺麗に仕上がったGT−]と一緒に、しばらくツーリングします。

菊地さん先導の元、北に進んで行きます。

オートマのウエーバーですが、安定して走っています。

お宅に到着。しばし、お話をしました。

今日は、有志の方と宴会をするので、速めに宿へ。しかし、通り過ぎ思い出の地へ。

ここで、エンジンを停止して、皆さんのお助けをいただいた場所です。

再度宿に戻り、チェックインします。

今日も、元気に走った元祖1604です。スタッドレスタイヤですが、無理をしなければ安定してます。

今日は、わずか131キロの走行となります。いい、休憩になりました。

宿の入り口の絨毯。かなりの老舗になるようです。

菊地さんのお迎えで、「いやさか」と言う居酒屋さんで乾杯。一人置いて左より、3月に助けてくれた電気の詳しい大竹さん、菊地さん、23年間GT−Rに乗っていた高原さん、今は残念ながら手放しています。そして、同じく助けてくれた、車屋さんに努めている、頼りになる小林さんです。小林さんとは、昨日のイベントでも会っています。以前は、本当にありがとうございました。

料理も、食べきれないほどあり、楽しいひと時でした。菊地さんごちそうさまでした。

 

本日は最大の走行をする日。毎日、楽しい日々が過ごせます。

(23.10.24)●一気に、遠野まで走るので、かなりの距離を覚悟しています。●その前に、キャブレターのセッティングも怠らないようにしています。

部屋の窓からの、再び墨絵のような景色です。

廊下から見る、ハコスカ君。ぽつんと一台待ってます。

反対の景色も、川もあり、趣あります。

廊下にはレトロな時計もあります。新しいホテルもいいのですが、こちらのホテルも頑張っています。

朝食は品数が多いです。しかし、そんなにもたれずにすんなり食べれました。そして、お米もおいしい。

車に戻り、ジェットセッティング。パイロットを55から57.5に変更。エアーを200から220にします。スローは濃く、上は薄くしています。

何度もジェットは変更しますが、気に入るまで繰り返します。

さて、今回のセッティングはいい方向に向かうのでしょうか。

そこに、菊地さんが現れました。

午前中に一緒に走ります。

菊地さんからのお土産がたくさんです。いつもいつも、本当にありがとうございます。

お孫さんの綾千ちゃんも一緒です。

それでは2台で東の太平洋方面に向かいます。

ナビ通り進みます。時々新しい道があるので、迷うこともあります。

今日は後ろが菊地さんです。

菊地さんから頂いた、元気の出るドリンクで頑張ります。

ポストもなかなかレトロです。商店も趣が抜群。

安全運転が第一。田舎道はいいです。

バス旅で乗りたいバス停です。

いろんなことをして撮っている写真。

家をとっても、一つ一つ特徴があります。

いつの間にか助手席のお孫さんが見れなくなってます。

県道を中心に走っているみたいで、スピードは控えめに。

そろそろ、いわき市街に入りそうですが。最後の緑の道かも。

市街地に入ります。個人的には、あまり好ましくない道です。

約80キロの道のりを休憩なしで走ってます。

道の駅「よつくら港」に到着しました。

ここで、菊地さんとはお別れします。最後の記念写真。

名残惜しいですけどお別れ。菊地さんは、海を見に行くそうです。

では、また来年の再会を祈って、さようなら。

別れてからは、しばらく国道6号線の一般道を走ることにします。

そのほうが復興状態がよくわかると思うからです。

富岡町に入り、良く行く富岡駅方面に行きます。綺麗な道が完成しています。

富岡町に慰霊の碑です。

駅に到着。なにかと沢山の人がいます。

駐車場に止めます。無料となっています。

先ほどの方々は、研修の学生さんのようです。視察の方々のバスがここから出るようです。

駅のお土産屋さんと食堂が無くなり観光協会のちょっとした売店と事務所になっていました。時が過ぎていく感じです。

駅の周りも、お家が建設されていくようです。

国道6号線に戻り、高速道路に進路を変えるようにします。

常盤道の富岡インターより入ります。

今も、道沿いには放射線量の電光掲示板があります。

復興用のトラックも走っています。

南相馬鹿島サービスエリアで休憩します。多くの方がいますし、外国人が目立ちました。

再び常磐道へ。以前、宿泊した新地を通過。

そして、仙台に到着して、通過していきます。

春日パーキングで、休憩します。

多分ですが、ここより無料の高速になる感じです。

それでも、制限速度は100キロです。

少し陽が沈んでいくような感じです。

志津川インターより一旦出ます。

いつものガソリンスタンドに入ります。3月に、エンジンが最初にかからなかった場所。あの悪夢が、ここより始まりました。

前回の満タンより718キロ走行となります。

給油は、最初にこの数字で止まります。

再度、2回目に入れて合計75.04リッター入りました。燃費は9.6になりました。一般道も多かったので、良い数字です。

今日は、すんなりエンジン始動。少しづつトラウマは解消されていけそう。

お月さんも、そろそろ活躍する時間帯になる時です。

三陸道は、ほぼ一般道化しているので、あまり早く走る車はありません。ほぼ、制限速度以下くらいでしょうか。

最後に開通した、湾をまたぐ、気仙沼の大橋を渡ります。

どんどん日が暮れていきます。写真より実際は暗いです。

ほぼ、暗闇の中釜石道に入り、遠野を目指します。これ以降は真っ暗なので写真が黒いだけになりました。

ごご6時過ぎホテルの駐車場に到着。本日の走行が432キロとなり、今回の最高となります。

そして、午後7時より佐野さんと、新メンバーの30歳の新田さんと宴会をします。3世代が集まったみたいです。

 

遠野より、三陸を南下していきます。

(23.10.25)●少しづつ楽しい東北旅行も残り少なくなりました。●今回は、トラブルもなく走ってこれたのが、本当にありがたいです。●本日は一番の北の地、遠野からです。ほぼ終盤の走りは、南下して帰る途上になるという感じです。

遠野の朝は気温5度以下になっています。もうすぐ、雪の季節になりそうです。

「あえりあ遠野」の朝食バイキングです。朝一番乗りに行ったのが、気持ちよく良かったです。

フロントの飾り物。平成天皇も宿泊しているホテルですが、値段がリーズナブルで人気があります。

昨日の宴会に参加できなかった熊谷さんからのお土産がフロントに預けられていました。かもめの玉子は新田さんのお土産で、大船渡の名産です。本当にありがとうございます。

運よく、屋根下に停めれたので霜もついていませんでした。今日も始動一発です。

すごい迫力のZです。エンジンはノーマルのようです。触媒もついているので静かです。

今日も点検。オイルは減っていませんでした。

佐野さんも、他のホテルから到着。私の車も磨いてくれています。

かなり走っている車です。屋根なしで置いているので、それなりになってきています。

それでは、遠野市街地を通り、出発です。古い建物もあり、散策もいいでしょうね。

大船渡の新田さんを挟んで、走ります。今から行くところは初めてでしょうか?。

釜石方面に再び釜石道を走ります。

せっかく磨いたのですが、雨が降ってきました。昨日から、ワイパーの右側が拭き残りがあります。

釜石の北側にある、鵜住居地区に到着。ラグビーワールドカップの試合会場にもなったところです。

春も来ましたが、本日はイベントもなく平日なので、人がいませんでした。

そして、建物内のお店も開いていなかったので、お土産も買えませんでした。

慰霊碑にお見舞い。地震の時の、あれこれを話しました。

津波は、はるか頭上まで到達しています。

天気は回復しております。Zの低さは段違いです。

駅に列車も到着しています。

ちょっと時間があるので、ボスが緩んで、ハンドルがガタガタしているので増し締めします。

そこに、娘さんが免許更新で釜石まで来た熊谷さんが登場です。

お孫さんの車見学です。ハコスカより、Zの方がお気に入りでしょうか。

車に乗って、将来のドライブを夢見ます。

そして、釜石の記念写真。ここでお別れの、熊谷さんお元気で。

それではメモリアルパークを出発して、次の目的地に向かいます。

再び三陸道に乗ります。

釜石のジャンクションで熊谷さんは遠野方面に戻るのでお別れします。

そうすると、激しい雨が降ってきます。

後ろについてくる2台も、安全運転で。

路面の轍は水が溜まっているので、注意ですね。

大船渡インターチェンジで降ります。

一般道の国道45号線をちょっと走り、目的地に向かいます。

到着です。雨も止んできました。

津波で打ち上げられた船ではありません。ふるさとの歴史的遺産「気仙丸」だそうです。防波堤には映えスポットがあると新田さんが説明してくれました。

車を駐車したのは、新田さんのおすすめのところ。

雨も止んでいるし、時間もあるので。ひと時休憩します。

新田さんの勤めてる車屋さんの関連の「バイクの駅」です。ツーリングのオートバイがたくさん集まるそうです。

店主はバイクでアメリカ横断をしたそうです。壁に地名が描いてあります。

好きな方に話しかけられるのは常です。

カモメテラスで、ひと時を過ごします。新田君の若さが分かる写真です。

また、小雨が降ってきました。ピントが合いません。再び三陸道に入り、南下します。

制限速度は70キロの所もあれば、80キロもあります。

これは、センターのガードレールが、このようなワイヤーやポールは70キロ。

しっかりした、壁になっているところは80キロとなっています。もしかの時でしょうか? 対して変化はないような?

再び気仙沼の橋を渡ります。

ちょっと、後ろが追い越し車線があるところで、ちょっと離れました。

そして、南三陸の「松野や」さんに到着。今日は、休みなのですが、わざわざ、店を開けて待ってくれてました。

佐野さんも新田さんも一緒です。

到着した時には、NTTの方がいましたので撮影をお願いしました。

わざわざ、ランチも作ってくれて堪能します。

これで、800円少々。考えられない値段ですね。あれやこれやと、2時間少々も、お邪魔しました。

ここで、お二人とはお別れとなります。また、来年よろしくお願いします。

新田さんがサインを欲しいということで、書いてます。正直書いたことが、無いので大変ですね。

3人のお見送りで、松野やさんから出発します。いつもですが、寂しいですね。

すぐの道の駅で、トイレ休憩をして、改めて出発。

かなり日も沈んできました。今日のホテルまで走ります。

三陸道を石巻あたりを走ります。

夕焼けもあるので、明日は晴れるでしょう。

道の駅「上品の郷」で再度休憩。

石巻に囲まれている、女川町に入ります。

今日の宿「華夕美」に到着。レトロ感のあるホテルです。

今日の走行は217キロで、かなり少なかったです。

玄関は豪華な感じ。丁度、私と同じ年齢の方の同窓会のパーティーをやっていました。

部屋の窓から見る、万石浦の眺め。カキの養殖のいかだです。

夕食は豪華ですが・・・・。ランチでたくさん食べたので、ほとんど手が出ませんでした。残念。

部屋で、ネットが繋がらないので、ロビーで仕事のHPを確認して作成しています。

 

東北を離れる日です。帰りは太平洋フェリーに乗ります。

(23.10.26)●ロングツーリング最後になりました。帰途につきます。●先月の北海道に続き、友人と飲む酒は美味しくて楽しい。●そして、新しい人にも出会い、これからも やる気出てきました。●実質、ハコスカの遠出は今年は終わります。●また、来年に向かい、車のメンテナンス、グレードアップに精を出します。

朝の部屋からの景色。レトロ感があるホテルでしたが、この風景をみれば良かったと思います。

昨日の夕食は、疲れと満腹感で食べれなかったので、朝食は、ものすごくおいしくいただきました。ホテルの配膳の方々のお姉さん方が、元気でサービスが良く、いい人ばかりでした。

いかだに乗っていて、たそがれています。

さて、ホテルを出発します。巨大ホテルの半分は使っていないようです。しかし、お風呂も良く、いい感じでした。

国道を出ればすぐに石巻市に入ります。

良く通った道ですが、来るたびに景色が変わります。

コインランドリーに寄り、1時間ほど今回の旅の洗濯をします。正直、下着が足らなくなりました。

ちょっと遅れ気味なので、急いで仙台港に向かいます。ここを右折、三陸道に向かいます。

まっすぐ行けば三陸道に入れるはず。

三陸道に入ります。急いで向かいます。

ここより有料道路に変わるはず。と言うことは、三陸道は無料です。

100キロの制限道路の所もあるので、元気よく走ります。

高速を降りて、フェリー乗り場に近づきました。十分に時間に余裕が出来ました。

フェリーが到着しています。午後0時50分発です。

仙台港で、チケットも購入。今日も乗船待ちが多くいました。コロナ禍の数倍です。

今日は「いしかい」に乗船します。車高低のマークも貰わずに乗船します。

今日は57キロのみの走行。

トレーラの後ろに、頭突込みで駐車して、乗船完了。

仙台港をあとにします。このあと、ずっと昼寝をして終わりました。

 

元祖シルバーご苦労様です。故障もなく走り切りました。

(23.10.27)●名古屋に到着して、大阪に帰るのみの行程です。●長いツーリング、最後まで安全に帰ることが一番です。

船室から見る朝日。昨日は夕方まで昼寝したのに、夜は9時から朝6時まで寝てしまい、疲れがぶっ飛びました。

到着までの時間は旅行日記のを少しでも整理します。

名古屋港に到着して下船します。

下船する車も多く、長く乗っていますが、記録的な多さです。

では、「いしかり」にさようならです。また11月に乗ります。

すぐに高速に乗ります。

対向車線の降りる車が大渋滞。たぶん、料金所のゲートが一か所しか開いてないよう。

伊勢湾岸道を西に走ります。

名古屋高速に乗り、いったん休憩します。

熊谷さんからのリンゴをおいしくいただいています。

夕方になり、改めて大阪に向かいます。

夜は、写してもこんな状態かボケるので、写真はなしです。

大阪に到着。今日は名古屋からの走行距離は230キロです。そして、全走行距離は2023キロでした。いつもですが北海道ツーリングより、走行距離は伸びますね。

後日ガソリンを入れることに。

口いっぱいに入れるのがセルフの基本です。

前回の満タンより637キロ走行となります。

67.82リッター入りましたので、リッター9.4くらいでしょうか。そして2020キロ走行当たり、ガソリン消費量が214.92リッターとなります。全走行の燃費は9.4となり、元祖シルバーとしては、かなりあがりました。また次からの走行も楽しみになりました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

携帯のメールアドレスはahakosuka.844@docomo.ne.jp(スパムメール防止策をしています。頭のaを消して送信してください)